オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 新規イベント

自然観察員と行く、カタクリの花が咲く山口県最高峰の寂地山へ

雪解けの寂地山に春の訪れを告げるカタクリの花が咲くころになりました。
カタクリの見学ツアーを下記の通り実施します奮ってご参加ください。

募集要項をお読みになって、メールでお申し込みください。
rakan@enjoy.ne.jp

安全管理上20名様までとさせていただいております。
ご了承ください。

尚、当日または前日にらかん高原オートキャンプ場または深谷峡温泉清流の郷にご宿泊の可方は、参加料は無料になっておりますので、その旨お申し込みの際にご連絡ください。

 

12月イベントのお知らせ

らかん高原交流センターの新しい取り組みとして社内研修及びワーケーションのモニターを実施します。ご興味のある方はご参加ください。(モニターのため参加料無料)

https://sites.google.com/view/rakankougen

申込フォームは此方から。

健康経営&DX促進をサポートする社員研修会モニター申込

リトリート&DX活用を促進する社員研修会モニター申込

ワーケーション&DX活用を促進する社員研修会モニター申込

 

 

11月のイベントが決まりました。

2022.11.19-20「RAKAN FES.」開催のお知らせ

「らかん高原で紅葉とアクティビティを楽しむ」RAKAN FES.

この度、県内の公園で子どもたちに裸足で遊べる冒険遊び場
(裸足ランド式プレーパーク)を提供している県知事認可団体
【アウトドアスポーツやまぐち協同組合】さんのご協力で
らかん高原オートキャンプ場及びスカイパークレストラン、2階ホールにて、
プレイパーク&マルシェイベント「RAKAN FES.」を
下記の日程で開催する運びとなりました。

遊びのフェスティバル「RAKAN FES.」は、らかん高原でならではの遊びと非日常体験する機会を子どもにも大人にもまた障害を持つ人、皆さんに提供したいという思いを持って開催します。

室内でも楽しめるスラックライン、ジップライン、パルクール、ピラティス、けん玉等の
アクティビティーの他にも、小さなお子様連れもゆっくり窓からでも紅葉を楽しめるようキッズルーム&遊び場や人工芝テニスコートをドッグランとして開放。そのほかにも、ハズレなしの大抽選会やマルシェをはじめ様々な体験コンテンツ等が盛り沢山のイベントとなっております。
ぜひ、この時期だけのらかん高原の紅葉とアクティビティーをお楽しみにくださいませ!

■開催日時
プレ:11/19(土)10:00~15:00
開催:11/20(日)10:00~15:00

■参加費
無 料
※コロナ禍での開催により、当日の参加申込の記入をお願いしています。

現時点では、以下の内容が決定しています。

■アウトドア及び室内アクティビティ
・スラックライン&ジップライン体験:Prod by ポーザー株式会社
・ベビールーム&ピラティス体験:Prod by スタジオBCO(ボコ)
・スンバダンス&アクション拳法:Prod byはぴスポ
・キッズパルクール&モルック:Prod by King of Athlete Family
(キングオブアスリートファミリー)
・けん玉パフォーマンス&体験:Prod by  PLAY SETOUCHI
(プレイセトウチ)
・プレーパーク:Prod by HadasiLand(ハダシランド周南)
and more

-マルシェ&音楽
・地元の産品出店: Prod by やましろ商工会
・スイーツ、お弁当等の出店:Prod by ア・トリエカフェ
・ドリンク、パン等の出店:Prod by ボンテンポ
・音楽ブース及び抽選会の運営:Prod by ロータスプロモーション

詳細や追加情報は随時公開していきます。
アクティビティー等は変更になる場合もありますので
ご了承ください。
また、イベントをお手伝いいただけるボランティアスタッフや
キッチンカー等の募集をしておりますので、
関心ある方は当施設または下記運営会社まで
お気軽にご連絡ください!

■RAKAN FES.運営委託会社
合同会社アクト・スリー
WEB:https://act3-ad.com/
MAIL:info@act3-ad.net
TEL:0827-35-6260(担当/ワタダニ)

10月のイベント決定しました。

2022-10-23募集要項-らかん高原巣箱作り・かけ (003)

巣箱つくりのため人数制限があります。参加ご希望の方は募集要項をご確認いただいたのちメールでお問い合わせください。

アドレス rakan@enjoy.ne.jp  担当 林

初夏のイベント情報 GO-RAKAN

自然に触れていただけるよう観察会を企画いたしました。詳しくはメールでお問い合わせください。
申込用紙も添付しますので、ファクスでも構いません。
各企画とも、コロナの関係で密にならないよう人数制限をさせていただいております。
申し込みの先着順とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

詳細はこちらから。
野鳥観察
植物観察会
昆虫観察会
ドローン体験会