-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー

明日からいよいよ3連休。
台風が心配されましたが、全く明後日の方向へ進んでくれました♪
神様が遊べと言ってますね。
12日(日曜日)には錦町広瀬にて、来い鯉まつりが開催されます。
よさこいダンス、神楽、魚のつかみ取り体験、オオサンショウウオ展示に加え、
50以上のキッチンカーや出店が勢揃い!
是非遊びに来てください!絶対に楽しいからっ!!
さらに翌日の13日(月曜日)は錦川清流線感謝DAY!
清流線の乗車賃無料!きらら夢トンネル無料開放!錦町駅前マルシェ開催!
ついでに当温泉(深谷峡温泉)まで足をのばして頂けると幸いです。
ご来訪お待ちしております。
さて、昼間は今日も昨日も一昨日も32℃ありました。
10月中旬と言えば秋真っ盛りですが、32℃あったら泳げっからね!
潜るには少し冷たい季節ですが、まだまだ水遊び可能です。
希望者には夜間のオオサンショウウオ探しも再開してます。
お気軽にお声がけ下さい。
そういえば、山の上のらかん高原で野良牛が出たらしいです(肉牛の脱走)。
犬、猫、狸、狐、兎、猪、熊、穴熊、猿、イタチ、テン、鹿、etc…。
色々な野良●●がますが、牛は初めて聞きました。
明日は野良オオサンショウウオ探そっと♪ : 岩男 命万
明日(10日)から少し強い雨の予報が出ております。
天気予報は大袈裟に注意喚起して、大したことなかったな、というのが通例ですが、
さすがに前線が南から上がってくる時間帯はしっかり降りそうです。
尚、荒天時のキャンセル規約として、チェックイン予定日のお昼の12時から
チェックアウト予定日のお昼の12時までの24時間の間に、岩国市に一度でも
大雨警報・土砂災害警報・洪水警報・暴風警報のいずれかが発令された場合には、
当日キャンセルでもキャンセル料は頂いておりません。
またコテージ横のBBQコンロの上には屋根が張ってありますので、
少々の雨であればBBQは可能ですが、強い横風が吹く場合や、
1時間に10ミリ以上の強い雨の場合は、やはりBBQは難しいです。
何とか好天になることをお祈りしております。
さて、テルテル坊主作らないと… : 岩男 命万
昨日からオオサンショウウオの研究者様が、コテージ前を流れる深谷川に来られてます。
私も捕獲のお手伝いをさせて頂きました。ほんの5匹ほど…。
何故に見つかる個体が80㎝前後ばかりなのか…、重いねんっ!
そして夜間採集でさらに5匹追加。計10匹!
エサの魚もたくさんいる川なので、深谷川のオオサンショウウオは丸々としてます。
マイクロチップが入ってるかを調べて、大きさ測って、指の欠損なども確認して…。
今回は遺伝子の研究にも使われるらしく、少しだけ細胞も取られて…。
散々な目に遭った挙句、ようやくオオサンショウウオは解放されます。
川で見かけたら声をかけてあげて下さい。
お疲れさん、と…^^;。
さて、今日は空室情報をお伝えします。
夏休みの最盛期のお盆を迎えようとしてますが、お盆前にキャンセルが出ております。
8月8日(金)=ペット不可2棟、ペット可1棟
8月9日(土)=ペット不可1棟
8月10日(日)=ペット不可1棟
寸前のお知らせではございますが、よろしければご予約・ご来店お待ちしております。
※空室情報は8月7日12:30時点のものです。
尚、好評をいただきました魚のつかみ取りは、魚の在庫の関係で先週で終了しました。
来年も魚と体力があれば開催したいと思いますので、またご参加下さい。
オオサンショウウオは良いよ~ デカいは正義! : 岩男 命万
表の顔は深谷峡温泉の支配人。
裏の顔はやましろ商工会青年部の部長であり、錦支部支部長。
虫捕まえたり川遊びしてるばかりに見えますが、実は働いてるんです。
で、先日美川サマーフェスティバルの実行委員会でチラシを貰ったのでお知らせです。
画像が少し荒れてて申し訳ないですが、要は8月2日に美川でお祭りがあるよ、と。
魚のつかみ取りをはじめ、イベント・出店など盛りだくさんだよ、と。
朝からのイベントなので、もしよかったら8月2日泊のご予約の方は
行きがけに寄ってくると楽しいと思います。
青年部でも焼きそばやかき氷を出店しますので、是非ご来訪下さいませ。
さて、ここはあくまで温泉のHPなので、温泉の宣伝も…。
先週に続いて、今週末の7月26日(土)・27日(日)も魚のつかみ取り開催します。
お魚屋さんの在庫の関係で、もしかしたら今週末が最後になるかも知れません。
楽しくて美味しいイベントですので、興味のある方は是非ご参加下さい。
中身はともかく肩書は立派 : 岩男 命万
そこに…、いるのか…(君の名は風に)。
錦町に来て20年近くになりますが、初めて見ました。
野生のオオクワガタ!(♂)
昨日、コテージに泊まった方に頂きました。
いるんですね…。
捕まえるときに左前脚の第一関節が欠損してしまったようですが、
それでもこれは…、かっちょいい!
頂きものなので、売らずにしばらく展示しておきます。
多分、近いうちに知り合いの昆虫博士A氏が引き取りに来るでしょう。
76~77mmくらいの立派なオスでした。
さて、いそうだけど発見出来てないのは残り3種。
ニホンカワウソ・トトロ・シシガミ様。
次はどれが見つかるかな?
暑くて川遊び日和が続いております。
ご予約・ご来店お待ちしております。
トトロくらい丸い猫はいるんですけどね : 岩男 命万
本日、今年一発目の魚のつかみ取りでした。
普段はお子様のおられるご家族の半分くらいの方が参加してくれるのですが、
何を間違えたのか、今日はほぼ全棟参加! ありがとうございました!!
今日に限って、午前と午後で川の水量が全く違う、主催者泣かせの状況。
午前中に段取っていた場所は、午後のイベントの時間には渇水状態。
急遽、別の場所でつかみ取りが出来るように川を区切りましたが、
いや、正直疲れました。 やってる事、ほとんど土木…orz。
参加者が多過ぎて、管理しきれなかった部分もあり反省中です。
魚捌くの(つぼ抜き)手伝ってくれた中学生、ほんとにありがとう!
あのコがいてくれたので、串刺しや塩振りに早めに手を回せたけど、
いなかったら正直ヤバかったかも…。
お客様に助けられるとはこういう事か…(←多分少し違う)。
忙しすぎたので写真がありません。盛り上がったのに…><;。
明日も頑張ります! 多分… : 岩男 命万