
新緑の高原で深呼吸!ワラビ摘みと森林浴で、心も体もリフレッシュ!
✨ らかん高原散策とワラビ摘み体験 5月10日(土曜日) 9:30~12:30
(申し込み方法は後日アップします。お問い合わせはrakan@enjoy.ne.jp迄)
自然観察員と一緒に、春の訪れを感じながら、らかん高原を散策しませんか?
ワラビ摘みだけでなく、ウドやぜんまいなどの山菜も探しながら、楽しい一日を過ごしましょう。
🌱 イベント内容:
👟 高原散策 : 自然観察員と一緒にらかん高原を巡り、春の植物や動物たちを観察します。春の息吹を感じる散策を楽しんでください。
🌿 ワラビ摘み体験 : ワラビがたくさん生えている高原で、ワラビを摘みましょう。自然の恵みを存分に味わえます。
🍃 山菜採り : ワラビだけでなく、ウドやぜんまいなど、他の山菜も一緒に探してみましょう。美味しい山菜料理に挑戦するチャンスです。
自然の中でリラックスしながら、新鮮な山菜を収穫する体験を楽しみませんか?家族や友人と一緒に、特別な春の一日を過ごしましょう。スタッフ一同、皆さまのご参加をお待ちしております
参加申し込みはこちらから(4月15日より) 申込
昨年、草木染教室でお世話になった長谷川さんと一緒に綿を育てて秋にはコットンボールの収穫をします。
私も染色加工業に携わっていたものですから、綿糸にして糸染め、機織りまで行けたらいいなと思っております。
ただし、自然のものですので、秋の収穫がどれほどできるかは、、、
午前中は深谷峡温泉 清流の郷のふれあい農園で作業をして、午後はらかん高原に移動してお弁当を食べて高原散策をします。
この時期はかっこうの声が聞こえ始める時期でもありますので、聞こえるといいですね。
昨年は5月10日に鳴き始めました。
新緑がまぶしい時期になりました。
山ではフジやツツジが咲き、鶯が鳴き、シジュウカラが鳴き、
素敵な季節となりました。
今回の5月イベントは昨年草木染を指導していただいた長谷川さんと一緒に綿の種まきを行います。
午前中で終わってから、涼しいらかん高原に上がってお弁当を食べ、高原の散策に出かけようと思います。
もちろん秋にはコットンボールの収穫と、草木染のイベントを行います。
是非ご参加ください。
カタクリの咲く寂地山へ
今週日曜日の登山ですが、残念ながら60%の降雨予報が出ています。
前線が西から来るようですので、しとしと雨の感じがします。
昨日下見に登ってきましたが、雨で下が滑ると上りも下りも危ない箇所がありますので中止の可能性が出てきました。
今日18日の夕方に決定して皆さんにお伝えいたします。
素晴らしい景色でしたので中止になるととても残念です。
明日はいいお天気ですので、満開のカタクリの花を見るために行かれる方は明日が最後の日かもしれません。
昨日撮った写真をブログにのせておきました。とてもきれいです。
あの広い場所一面のカタクリの花は素晴らしい!!
昨年も行いましたカタクリ登山。
4月21日(日曜日)寂地峡案内口集合でお願いします。
およそ5時間程度の登山となりますので、そのようにご準備ください。