オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2024年7月7日

いったぁ!(深谷峡温泉)

今日はコテージ掃除中にアシナガバチに刺されました。手と背中の2か所…。

刺された時の痛さも嫌ですが、落ち着いた後の痒みはもっと嫌です><;。

あ、もちろん巣はグシャグシャにしてやりましたよ。

倍返しだっ!!的なね。

基本的に穏やかな人間のフリをしてますが、ちょっとしたタイミングで本性が出ます。

我ながら明らかに結婚には向いてないなぁ、と思う今日この頃…。

 

刺された流れで今日は危険生物のお話です。

よく聞かれるのが『クマは出ますか?』

大丈夫です。ノコノコと自分から人間に近づいてくる阿呆なクマは滅多にいません。

てか普通に会えません。会えたらかなりの幸運の持ち主です。

それでも万が一遭遇してしまったら、最も嫌いな友達ひとりを犠牲にしましょう。

(冗談なので炎上はご勘弁下さいね)

 

次に聞かれるのが『ヘビはいますか?』

川や田んぼがあるという事はカエルがいます。

カエルがいるという事は当然ながらヘビもいます。割と普通に見かけます。

遊び方にもよりますが、1日外で遊んでたら1回くらい出会うんじゃない?くらい。

で、シマヘビやアオダイショウは別に問題無いのですが、

マムシとヤマカガシってのは猛毒を持ってるので、触っちゃダメです。

ヘビを見かけたら尻尾を捕まえてブンブン振り回すのが田舎の掟ですが、

マムシとヤマカガシはこの限りではございません。ご注意下さい。

 

で、最後に私が今日刺された『ハチ』

特に注意が必要なのは攻撃的な上に猛毒を持っているスズメバチとアシナガバチ。

スズメバチに刺されたらバカンス終了の鐘が鳴ります。そんくらい痛いです。

アシナガバチに刺されたら『こんちくしょう!』って言葉が頭を駆け巡ります。

どんな紳士様でも、おしとやかな淑女様でも、絶対そう思います。

病的な生物博愛主義者は一度刺されたらいいと思います。

『生き物はみんな平等だよ。みんな頑張ってるんだよ。』なんて思想は一瞬で消えます。

コテージ掃除の際にはハチの巣にも注意しながら清掃をしておりますが、

もしも見かけた場合はお知らせください。

『やりたくないなぁ』と思いながらも、そんなことは微塵も顔に出さず駆除に参ります。

 

穏やかなのは仮面です 本性はろくでなし : 岩男 命万

 

 

YouTubeの素敵なチャンネルに載せていただいております。

いつも見ているきれいな風景
YOUさんのチャンネル。
『YOUのソロキャンプ』


今回はらかん高原です。
本当に夜空がきれいです。

いつもありがとうございます。

 

七夕の日

今朝は少し蒸すって感じ。気温20℃
昨夜もきれいな星空でした。
今日は遅くに曇るようですので、早めに見ます。

紫陽花の色も濃くなってきました。

2回目に産んでいたキセキレイの卵。
4個になっていましたが、今朝孵化していました。
かわいい赤ちゃんです。
前回同様ちゃんと育ってくれるといいですね。
卵を見つけて6日目。
これから1週間くらいで飛び立つかな。

Translate »