
錦町の桜も満開となりました。
とことこトレインの桜並木の様子です。桜は満開ですが、人っ子一人見当たりません。
コロナの影響でとことこトレインは4月いっぱいは走らないそうです。
不要不急の外出は避けるべきというのは理解できるのですが、
経済止めて収入がゼロになっても飢え死にしちゃうんですよね。難しい…。
さて、もうすぐ4月です。
4月1日朝9時から7月の宿泊予約の受付を開始します。
4月1日は水曜日で休館日となっておりますが、
朝9時~10時まではご予約のお電話を承ります。
10時以降はインターネットに空室を提供する予定です。
今年は7月に4連休があり、予約が殺到する可能性もあります。
コロナが収まって、みんなが楽しめる夏になりますように…。
たまには真面目にブログ更新してみました やれば出来るんです : 岩男 命万
タイトル的には問題がありますが、お金は作ってませんのでご安心を…^^;。
先週は川側のコテージにも屋根を張って、BBQが出来るようになったという
報告をさせて頂きました。今日の天気も悪そうなので屋根が大活躍するでしょう。
本日ご紹介するのはコチラ!
オオサンショウウオの巨大マスコットが完成しました!
2月の初旬頃でしょうか。コロナの影響で売り上げが落ちつつある時の社長との雑談。
『温泉の玄関に看板みたいなマスコットが欲しいですね』と呟いたのがきっかけ。
外注価格を調べてみると、等身大サイズのオリジナルマスコットはおおよそですが
製作費用が50万円を超えてくるみたいです。
コロナの影響で売り上げが落ちている時期にそんな余裕があるはずもなく諦めたのですが
社長が一言。
『お前が作ればええやないか』
あのね、ホットケーキじゃないんだから、そう簡単に言われても困るんですが…。
でも元々工作は好きなので挑戦してみました。
休憩時間やら家に帰ってからの僅かな時間をコツコツ充てて、約1ヶ月で完成!
ちなみに材料費1万円。製作時間約50時間。
もっかい作れば、もう少しクオリティの高いのを半分の時間で作れるけどなぁ。
なんて言ってたら、社長がさらに一言。『じゃ、1ヶ月に1体作れるな!』
社長、コノヤロウ…(笑)。
ちなみに背中のブチマークがオシャレです。
さ、今日も頑張っていきまっしょい!
ちなみに作成記録はコチラからご覧いただけます↓
とりあえずは元気で行こうぜ~♪ : 岩男 命万
去年、山側のコテージのBBQコンロに屋根を付けたところ、
雨でもBBQが出来る!直射日光が防げる!と大好評を頂きましたので、
川側のBBQコンロの上にも屋根を設置しました(写真は逆光でスミマセン)。
台風などのよほどの横風さえ吹かなければ、雨でもBBQが出来ますよ♪
『えらい~!しんどい~!』と言いながらも、屋根を張ってくれたスタッフに感謝。
6月のホタルの時期の宿泊予約も受け付けております。
ご予約・ご来店お待ちしております。
ウチの社長は『カラオケルームが無いなら作ればいいじゃん』ってくらいのノリで、
DIY(do it yourself)が当たり前と考えてるので、付いていく方は大変です。
スズメバチの巣?蜂の子美味いらしいぞ。 マムシが出た?マムシ焼酎が出来るな♪
熊が出た?よし、熊鍋にしよう! こんな感じ。 プラス思考が過ぎる…(苦笑)。
さて、大工技術のあるスタッフはBBQの屋根を作ってくれました。
特に資格も技術も持っていない私は何を作ったでしょうか?
次回のブログで報告予定! 乞う、ご期待!!
道がない?道とは自分で切り開くものだ! : 空条 ノブ太郎
今年の桜は例年よりかなり早く咲きそうです。
(↑写真は去年の道の駅のシダレザクラです)
あくまで予想ですが3月26日~4月2日頃が満開のピークとなりそうです。
家で閉じこもるのもコロナ予防には効果的だと思いますが、
お日様の光を浴びてお散歩するのも免疫力増には効果があるそうです。
お弁当などご持参されて、家族で河原でお花見してもいいのでは?^^
自慢ではありませんが人口密集率は”超”が付くほど低いど田舎でございます。
1本の桜の木の下に複数家族が陣取っている光景など見たことがありません(苦笑)。
時節柄、『是非当店をご利用下さい!』とは言いませんが、
たまには外の空気を吸うのも防疫対策のひとつだと思うのです。
コロナウイルスなんかに負けない! : 岩男 命万