
昨日は寒の戻りで一面雪景色になりました。
カメラのタイムラプス機能を使って撮影。
音楽載せたり、もう少し動きのある場所を撮ればいい動画が出来るかも…(要改善)。
桜予報が更新されてますが、予報では4月3日前後が満開になる見込みです。
珍しくドンピシャ土日!
まだ空室もございますので、よろしければご予約お待ちしております。
ちなみにコレ(↓)は去年のとことこトレインの桜並木。
綺麗に咲いていたのに去年はコロナの影響で列車が走りませんでしたが、
今年は運航する予定との事です。
コロナの心配もあるかとは思いますが、オープンカーみたいなものなので
ぶっちゃけ街中の電車やバスよりはよほど安全かと思います。
ご予約・ご来店お待ちしております。
ダイエット継続中 現在84㎏ : 岩男 命万
明日2月1日朝9時より、GWの予約受付を開始します。
昨年度は緊急事態宣言のため休業し、ご迷惑をおかけしました。
今年はそうならないよう祈るばかりです。
尚、先日もお伝えしておりますが、今年度(4月以降)はコテージの最大定員を
1棟あたり幼児を含め6名に変更しております。
家族間であっても密を避けるため、ご理解とご協力をお願い致します。
さて、会社のブログとはまったく関係無いのですが、今夜8時放送の
『ポツンと一軒家』にウチのスタッフの家が紹介されます。
10年くらい前まではイノシシを飼ってた家。
もっと前には『あの生き物』も飼って、一緒に暮らしてたそうな…。
宜しければご覧ください。
太り過ぎでダイエット開始しました 現在87㎏… : 岩男 命万
明けましておめでとうございます。
旧年休はコロナ禍にもかかわらず多数のお客様にご利用頂き、ありがとうございました。
本年も変わらぬご愛顧、お願い申し上げます。宜しくお願い致します。
昨日、社長とミニ会議。
コロナ禍において、人件費・消耗品はどうしても増加している事もあり、
売上を伸ばすために宿泊の基本料金の底上げを提案しましたが…
却下されました!
う~ん、消費税10%になった時も我慢したので上げ時かと思ったのですが、
ウチの社長、なかなか男前だと思います(顔は東南アジア系ですが)。
…という訳で、今年度も利用料金は変えずに頑張りますので、宜しくお願い致します。
今日から4月の予約も受け始めました。ご予約お待ちしております。
尚、1つだけ4月以降の宿泊に関して変更点がございます。
今までコテージ1棟の最大定員数を大人6名に加えて、幼児のお子様に限り2名の
追加が可能という形でお受けしておりましたが、4月以降は
コテージ1棟の定員を幼児のお子様も含め最大6人迄と変更します。
コロナウイルス拡散防止のため、家族間・親族間であっても密を防ぐための対応です。
御理解と御協力をお願いいたします。
今日の写真は元旦のらかん高原。
なんか字が書いてあります。暇なんでしょうか?ウチの従業員…。
雪の中、お疲れ様でした!
今年も頑張りますよ!(多分…) : 岩男 命万
予報ほどではありませんでしたが、しっかり積もりました。
道路も完全に真っ白です。
スタッドレスタイヤ、もしくはチェーン必須です。
尚、スタッドレスやチェーンは滑りにくいというだけで、滑らない訳ではありません。
雪道では急ハンドル・急アクセル・急ブレーキは避けて低速走行をして下さい。
この大雪でお泊りの方の反応は2通り。
『うわ、さぶ…。運転こわ…。』 これ、大人。
『やったー!雪だ~!雪合戦だ!そり滑りだ!』 これ、子供。
基本的に子供のまま育った方が人生楽しめる気がします^^。
レストランは年末年始の休業中ですが、温泉は11時から営業しております。
時節柄『是非来てください』とは言いにくいですが、ご来店お待ちしております。
最後となりましたが、本年はコロナ禍にもかかわらず、ご利用ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。よいお年を…。
見た目は大人!中身は子供! : 岩男 命万
皆様、週間天気予報はご覧になりましたか?
年末年始にかけて大寒波が来る予報です。
こりゃ久々に大雪か? 3年ぶりくらいの大雪になりそうです。
オラ、ワクワクすっぞ!
実際、降ったら『雪かきダリぃ~…。』とか文句言ってるのですが、
降る前は妙にテンション上がります。
不惑の40歳を目の前にして、未だに雷が落ちても興奮します。
子供心を忘れない。これ大切です。(実際のところ馬鹿と紙一重)
ご来店の際は道路状況にご注意下さい。
路面状況は出来るだけこちらのブログにも載せるつもりですが、
最新情報はお電話でお問い合わせ頂いた方が間違いないです。
とりあえず山越えの道はオススメしません。
年末年始に宿泊予約のお客様は雪遊びの用意もお忘れなく!
特にお子様がおられる場合は、手袋、長靴、着替え、etc…。
『寒くてヤだな…』より『雪遊びが出来る!』って考え方の方が人生幸せです。
ちなみに今日はクリスマスイブ。私は今年はクリぼっちです。
去年のクリスマスはナース服の女の子と白衣の女医さんに囲まれてたのになぁ…。
『痛くないように、シ・テ・あ・げ・る♪』とか、
『もうちょっとだから、ガ・マ・ンしてね♪』なんて言われてみたり…。
たくさんお金も持って行かれましたがいい思い出です。
やらしいお店じゃないですよ! んなもん会社のブログに書けっかい!
岩国医療センターで入院&手術してました^^; : 岩男 命万
日帰りの焚火キャンプが出来るようになりました。
上の写真の備品の利用料とサイト料込みで5000円(休日は+1000円)。
薪1巻も付いてます(2薪目以降有料)。
10~15時の5時間、大人3名様迄(子供2名追加可)の利用が出来ます。
敢えて寒い冬に火を見ながらのんびり過ごすのも乙なものです。
HPからご予約出来ますので、お気軽にご予約下さい。
尚、道路は山陽からの道は問題ありませんが、らかん高原や冠高原などの
山越えの道は凍結しており、スタッドレスタイヤ必須です。
道路状況は日によって大きく異なりますので、ご不安があればお問い合わせ下さい。
年末年始の営業時刻変更表も再度掲載しておきます。
ご来店お待ちしております。
越冬するために敢えて脂肪を付けてます : 岩男 命万
少しですが、雪が積もりました(写真は昨日の朝撮影したものです)。
当施設はスキー場ではないので、正直雪は有難くないのですが、
スキー場の方はこの雪を待ってたでしょう。おめでとうございます!
一昨年は暖冬、去年は超暖冬(そして今年はコロナ)。
2年続けての暖冬で、中国地方のスキー場は閉鎖に追い込まれた所も少なくありません。
『普段からの経営努力が足りないからだ!』という意見も見かけますが、
『雪が降らない』とか『コロナで営業努力自体出来ない』って状況は、
あまりにも想定の範囲外過ぎると思うのです。
当施設から車で40分のめがひらスキー場も、3年ぶりにセンターコース以外の
脇道コースをお客様に開放する事が出来たようです。
コロナ禍という事もあり、強くお勧めするのは難しい状況ですが、
雪遊びの後は是非当温泉であったまって行かれて下さい。
ご来店お待ちしております。
雪のように真っ白な心持ってます(多分) : 岩男 命万
今朝8時過ぎからみぞれから粉雪にかわりました。らかん高原の今年の初雪です。気温はマイナス1度。それほど冷え込んではいませんが、つま先は冷たく痛い感じです。
しばらくして、芝生サイトの上には薄っすらとグラニュー糖をかけた感じになりました。
希少昆虫や植物の育っている湿地帯や、新しいブッシュクラフト-ソロキャンサイトの整備など忙しい年末です。
本当は冬でも開けておきたいキャンプ場なのですが、市の条例ですのでかえるわけにはいきません。そこで、この寒さの中でもディキャンプで焚火やバーベキューなど考えておられる方のために、ふもとの温泉の空きスペースを利用したサイトを作っております。
私の使っている焚火台やストーブなどをセットしたお手軽サイトもありますので一度寄ってみてください。
17日くらいにはHPにアップできることと思います。