-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー

昨夜は 61名の方にご参加いただき、星空教室を開催しました。
まずは屋内でのレクチャーからスタート。星座や天体に関する基礎知識を、プロジェクターを使いながらわかりやすく解説しました。お子さまから大人まで熱心に耳を傾けてくださり、とても充実した学びの時間となりました。
その後は外に出て、実際の夜空を観察。お天気にも恵まれ、街中ではなかなか見ることのできない満天の星々が広がっていました。
🔭 観察できた主な星座・天体
カシオペア座:特徴的な“W”の形をはっきり確認できました。
さそり座:赤く輝くアンタレスを中心に、迫力ある姿を見ることができました。
北斗七星:夜空の北側に堂々と輝き、星座探しの目印として紹介されました。
夏の大三角形:こと座のベガ・わし座のアルタイル・白鳥座のデネブが結ぶ大きな三角形を、くっきりと確認できました。
白鳥座:デネブを尾とし、天の川に翼を広げる姿が印象的でした。
天の川:頭上に白い帯となって横たわる姿は、参加者の皆さまからも大きな感動の声があがりました。
今回の星空教室では、ただ星を眺めるだけでなく、星座の知識と実際の体験を重ねる特別な時間をお届けできたのではないかと思います。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
次回の開催もぜひご期待ください。