オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 深谷峡温泉

まもなくGW!(深谷峡温泉)

まもなくGWです。

長期予報では今のところ天気に恵まれたGWになる予報です。

暑い日は川遊び出来る日もあると思われます。

ご来店お待ちしております。

 

さて、4月の頭に拾った子猫ですが、無事に貰われていきました。

先住猫の指定席を取るわ、生活交通バスに無賃乗車するわ、BBQの肉をねだるわ、

わがままとトラブルの塊みたいな猫でしたが、無事収まって良かったです。

お気にかけて頂いた皆様、ありがとうございました。

 

たくさん可愛がってもらえますように… : 岩男 命万

ホタルプラン(深谷峡温泉)

1泊2食温泉入浴付のホタルプランを販売中です。

夜のホタル観賞送迎も付いてます。

ご利用料金は1名様10000円!(※2名様より承ります)

予約可能日は…

6月8日泊(日曜日)、9日泊(月曜日)、10日泊(火曜日)、12日泊(木曜日)、

15日泊(日曜日)、22日泊(日曜日)、23日泊(月曜日)、24日泊(火曜日)。

上記の日数限定となっております。ご了承下さい。

今年のホタルはたくさん飛んでくれるかな?

ご予約、ご来店お待ちしております。

 

ヒノキ花粉と奮闘中 : 岩男 命万

深谷峡温泉の周りは花盛り!(^▽^)/

春です。
桜もまだ残っていますが、散歩していたら小さな可愛らしい花をたくさん見つけることができます。

オオルリムスカリ


アネモネ


ヒメオドリコソウ


イチリンソウ


シラネワラビ


ハナニラ


カキドオシ

そして、らかん高原では

ショウジョウバカマも咲き始めました。

これは初めて見たものなのですが、生成AIの回答はヤマネコヤナギとか。

 

 

山菜採れてます(深谷峡温泉)

本格的に山菜の季節に入ってきました。

昨日のレストランで提供した山菜がコチラ↓。

タラの芽、ユキノシタ、こごみ、山椒の葉、etc…。

農園で取れたパセリと春菊も見えます。

これから日に日に採れる量は増えると思われます。

11~14時営業(13:30ラストオーダー)のレストランで提供しておりますので、

是非春の味覚を食べにお越しください。

尚、駐車場のまわりにタラの芽が生えてますが、収穫はご遠慮下さい。

レストランで使っておりますので、採られると無くなります^^;。

 

嬉しいお知らせもひとつ。

先日、捨て猫の飼い主を募集しておりましたが、貰い手が見つかりそうです。

いや~、良かった良かった。

先住猫のミーちゃんが、『あたしの方が偉いのに…、あたしの方が可愛いのに…。』

ってストレス太りしてましたが、これで一安心です。

 

私の好きなウドの収穫はもう少し先かな? : 岩男 命万

タラの芽(深谷峡温泉)

駐車場の横に生えているタラの芽が、もう数日のうちに食べられそうです。

既にわらびは生え始めてますが、山菜の本格的な季節はこれからです。

レストランの天ぷらメニューで提供しておりますが、

自然のものですので、その日に何の山菜が採れるかは運になります。

ワラビ、ユキノシタ、タラの芽、セリ、ウド、アシタバ、etc…。

今の季節しか味わえない味覚をどうぞ♪

レストランは11~14時(ラストオーダー13:30)の営業となっております。

ご来店お待ちしております。

 

個人的なオススメは天ぷらうどん : 岩男 命万

 

満開!満開!満開!!(深谷峡温泉)

錦町の桜はすべて満開となりました!

とことこトレインの桜並木満開!

道の駅のシダレザクラも満開!

深龍寺のシダレザクラも満開!

吉賀町蔵木のカタクリの里も満開!

この火曜日くらいまでは十分楽しめると思います。

まだ間に合いますので、春のお花見ドライブに是非お越しください^^。

 

さて、困ったことがひとつ。また捨て猫拾いました…。

生後3~4か月といったところでしょうか。

人懐こい可愛い男の子です。

飼い主募集中です。よろしくお願いします。

 

既に3匹いるので、もう猫は…、要らんぞ…。 : 岩男 命万

カタクリの里満開!(深谷峡温泉)

昨日は団体のお客様を蔵木のカタクリの里へお連れしました。

もうほぼ満開。今日から3日間くらいがピークと思われます。

薄紫の可憐な花です。

滅多にない白いカタクリは1000本に1本とも言われます。

見つけたらいい事あるかも?^^

 

とことこトレインの桜並木も5~7分咲です。

こちらも今日から4~5日が見ごろと思われます。

春のドライブは是非錦町へ!

 

ついでに温泉に立ち寄って頂けると幸せます : 岩男 命万

桜の開花状況(深谷峡温泉)

ここ数日、一気に春らしい気温になりました。

温泉の周辺でも、今日明日には桜が開きそうです。

広瀬の桜は3分咲き、とことこトレインの桜並木は今日が開花かな?

おそらく1週間後には満開を迎えると思われます。

山桜は既に満開です。春のドライブに是非お立ち寄りください。

春休みのコテージ宿泊もまだ空室がございます。ご予約おまちしております。

 

今日は少し時間があったので、午前中は少しお昼ご飯を採ってました。

今日のまかないはつくしとフキノトウの天ぷらでした。

フキノトウはほぼ季節終了ですが、これからわらびやタラの芽が採れはじめます。

これから1か月強のレストランの天ぷらメニューには山菜が加わってるかも?

尚、光熱費・食材費・人件費の高騰を受け、

4月1日よりレストランメニューの料金が改定されます。

お客様にはご負担をおかけしますが、ご理解お願い申し上げます。

 

追い詰められても草食って生きていける気がします : 岩男 命万

あんこ寿司(深谷峡温泉)

温泉周辺の郷土寿司に『あんこ寿司』というものがあります。

よく勘違いされますが、小倉餡は入っておりません。

切り干し大根・椎茸・人参等を煮しめたものが『あん』として中に入ってます。

でもさ、今日のこの陳列の仕方見たら、知らない人が見たら絶対勘違いするね。

もはや勘違い『させにいってる』レベル…。

いや、今日お彼岸なのでたまたまおはぎが出てきたんですよ。

これは…、仕方ない^^;。

 

いいお天気にポカポカ陽気で、いいお彼岸になりそうです。

あと1週間もすれば桜も咲くかな?

春のドライブの際には是非お立ち寄りください。

春休みのコテージ泊にもまだ空室がございます。

ご来店お待ちしております。

 

今のところ私の天敵のヒノキ花粉は、まだ…大丈夫です。

 

ヒノキ花粉飛び始めたら…、働きません! : 岩男 命万

清流・深谷川の秘密 ️

川って、青いイメージありませんか?

実は、深谷川は底が見えるほど透き通っていて、鮎が食べる苔の緑色が映えるんです✨

太陽の光を浴びてキラキラ輝く川面は、まるでエメラルドのよう

写真を見ていると、心が洗われるような清涼感を感じませんか?

ぜひ実際に深谷川を訪れて、この美しい緑色の川を体感してみてくださいね!

Translate »