-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

今朝の気温1.7℃。風も冷たく、今年初めて氷が張りました。今日で今年の営業が終了いたします。来年4月からまた綺麗に整備して皆様のご利用をお待ちしようと思います。
お知らせです。姉妹店 深谷峡温泉 清流の郷の方にキャンプサイトを整備することとなりました。たぶん3サイト位取れると思います。冬でもキャンプして楽しみたいし、歩いて1分で温泉、すぐそばに清流深谷川。よいロケーションです。オープンしましたらブログにアップしますので、是非ご利用ください。
追伸 モーターホーム B.C.ヴァーノンが営業開始します。
らかん高原 スカイパークの絶景スポットでキャンプしたいという思いからモーターホームを探しておりまして、ちょうど友人が手放して新しいものを購入するということでB.C.ヴァーノンを譲り受けました。来年4月からの貸し出しに向けて整備します。2ドア冷蔵庫、電子レンジ等も備えており、素敵な車です。
キャンプ場
メーカーページより
お客様からの報告で、上のバーベキューコンロを使ったら敷板が焦げてしまったという連絡が入りました。メーカーのホームページを調べたところ、
薪を入れて「焚き火台」として。ダッチオーブンを乗せて鍋料理に。
※炭等は底から溢れることがありますので、焦げても良い地面やコンロの上にセットしてください。
と、きちんと説明書きがされてありました。
いろいろなものが出ておりますので、ご購入される前に商品の説明書きはよく読んでご購入されることをお勧めいたします。
最近火消しツボ、チャコール缶をご持参される方が増え始めました。中に入れたものは消し炭として再利用できますし、途中で焚火をやめたい時も便利ですね。今から購入しますので、使った感想をあげてみたいと思います。
営業も残り1カ月を切りました。今キャンプ場内は紅葉真っ盛りです。寒いけど静かな自然の中で楽しんでください。
ソロ用の焚火台(脚なし)を使われた場合、こんなになります。スパッタシートを敷いてもダメです。
下は、秘密のグリルさんを使われたそうです。薪受けがメッシュですので熱が沢山下に伝わります。
脚のほとんどないもの、ピコグリルタイプ、メッシュタイプなど、土の上以外では利用できないものが沢山出回っております。直火可のキャンプ場ですといいのでしょうが、当キャンプ場はこのようなタイプの焚火台は使用できません。板が焦げないようになったら無料で板の貸し出しをしたいのですが、毎回新しいものに代えないといけない板が出てきますのでもうしばらく500円でのレンタルをさせてもらいます。持っていらっしゃれば板代はかかりません。